大分の遠藤さんから九州レポートいただきました!!!!!
昨日は、鯛釣りが3回目の釣り仲間と2人で三角に鯛釣りに行きました。釣り場には、あちらこちらの港からも多くの船が集まっていました。水温低下と潮が流れないことが原因だそう(船長談)で、どの船も不調の様子でした。
結果は、
仲間5枚
僕3枚
船長1枚でした。
(写真には掌サイズの1枚は写っていません)
釣り仲間は、ホクホク顔で、丁寧に教えてあげた甲斐がありました。やはり「良い道具はどこに行っても良い!」ですね…。実感しました。
大笑い話(船長さんズタズタ)…
鼠頭魚釣りは毎回、ここ最近は鯛も負け癖がついている船長さん、昨日は途中から「ワシの仕掛けはもうツマラン(訳:全くダメ)。遠藤さんの道具(中錘とチビカブラ)でないと釣れないよ…」と…。さらに、沖上がり間際には「今日は(『も』でしょう!と思いました…)参りました(僕の背中をポンポンたたくオマケ付)。ワシもその道具(チビカブラ)を作るから、次に来る時まで貸してよ。」と…。釣り仲間はビックリしていました…僕は船長さんにかなりお世話になっているので、貸してあげました…よかったのでしょうか?…。
周りの船からは、テバネの釣りはかなり不思議に見えるようで、アワセている時は注目されて、少し恥ずかしかったです。近寄ってきた船もいました。
船長さんにとってはテバネのアワセは豪快に見えるらしく、かなりのダメージを与えていたようです。
遠藤
追伸
H.P.に載せたら、船長さん可哀想ですよね…。
いえ、載せます!!!!!!笑
遠藤さんありがとうございます。
更なるイイ釣りが出来るようがんばってください!!!!
半田丸も精進いたします!!!!!!
そして船頭さん・・・どうせならウチの道具使ってください!!!!!!!笑笑
コメント (0) »
コメントはまだありません。